換気扇の作成方法まとめ🌬️
こんにちは〜✨
今回は車に換気扇を作成しました‼️🚙
色々なサイトを見ていたのですが…
ドアウィンドウに枠を作って下のイラストのような形で換気扇を作成していました🔧
外から叩けばすぐに外れそうな形状で、寝る時に使用すると防犯面に不安が…💦
そこで、RAV4の後部座席の後ろにある換気口に換気扇を取り付ける事にしました!
↓換気口
↓外すとこんな感じで、中には換気口とブレーキランプを外すところがあります。
↓換気口
↓車外から手を突っ込んでみて本当に換気が出来るのか確認しました❗️
【換気扇の作成方法】
いいサイズのプラダン〔300円くらい〕と換気扇〔800円くらい〕を購入しました!
①換気口のカバーのサイズに合わせてプラダンを切り取り
②換気扇をはめ込むサイズで切り取り
③元々カバーがついていたところにピッタリはめ込めば完成❗️
USB電源で動くので手持ちのモバイルバッテリーで稼働させます(*´∇`*)
収まりも良く、防犯面◎、天候にも左右されない換気扇が出来ました‼️
1000円ちょっとでコスパも◎です(*´∇`*)
よかった〜